利用規約

利用規約は予告なく変更する場合がございます、フィールド予約ご利用前に必ずお読みいただきご確認お願いたします。

営業時間

ゲーム開始午前10:30~ゲーム終了午後16:00(フィールド開門時間午前9:00~フィールド閉門時間午後17:00) 9時前にご来場いただいた場合入り口が開いていない場合がございます9時を回ってからのご来場をお願いいたします

準備中金曜夜間ナイトゲーム開始午後19:00~ゲーム終了午後23:00(フィールド開門時間午後17:00~フィールド閉門時間24:00)

フィールドご利用資格

満18歳以上でスタッフに従い、ルールマナーを守り楽しんで遊んでいただける方。

※外国の方はフィールド規約、ルール説明、日本語、すべてご理解できる方のみとさせていただきます。
※心臓疾患、意識消失発作など持病をお持ちの方、酒気帯びの方のご利用はご遠慮いただいております。

フィールド利用

  • 定例会参加は当ホームページの定例会予約フォームよりネットご予約が必要です。
  • 貸切のご利用予約はお問い合わせもしくはツイッターのダイレクトメッセージより利用日時、ご利用人数、チーム名をおしらせください。
  • 定例会参加ご希望の方は、定例会予約フォームを確認頂きエントリーをお願い致します。
  • 貸切利用キャンセルの際はご利用日より前日の17時までに、お問い合わせにてご連絡下さい。

キャンセル料金

貸切り予約

ご利用日1週間前無料
6日前から前日無料
ご利用日当日利用料金全額徴収

※定例会のキャンセル料は頂いておりません

エアガンの規定

パワー規則

  • 電動ガン 電動ハンドガン
  • ガスガン ブローバック・固定・ボルトアクション・ショットガン カートリッジ式CO2
  • エアコッキングガン ハンドガン・ショットガン・ボルトアクションライフル

※上記のエアガンは全て0.9ジュール、初速95m/sまでとなります。
弾速計個体差や気温を考慮して、計測では【98,9m/s】までの数値は適合とします。
誤差を考慮して【98.9m/s】でぎりぎりの調整はご遠慮願います

弾速チェックは下記の数値で行います。
0.2gのBB弾で98.9m/sまで
0.25gのBB弾で88.5m/sまで
0.28gのBB弾で83.5m/sまで

0.29gのBB弾で82.5m/sまで
0.3gのBB弾で80.5m/sまで


・上記の数値を超えたエアガンはお帰りの際までこちらでお預かりさせて頂きます。
・当フィールドで使用出来るエアガンは弾速チェックを受け合格したのみになります。
・弾速チェックをクリアしたエアガンに合格シールを貼らせていただきます。
・他プレイヤー様からの指摘やスタッフの判断で再度弾速チェックを受けて頂く場合があります。

※法定弾速を超えた銃を発見した場合は条例違反として当店で当日終了までお預かりさせていただきます

BB弾について

当フィールドは生分解性バイオBB弾のみ使用可能です。重量は0.3gまでとなります。
8mmBB弾の使用OKです色の指定はございません(0.27gの場合、初速が85m/sまでです)

※セミバイオ、プラスチック弾は使用禁止でお願いします

安全規則

故意に防護ネットに向けてBB弾を撃ち込んだり、ネットを越えるようにガンを発射させる行為はおやめください。

安全面、装備品について

  • フィールド内、シューティングレンジ内では必ずゴーグルやサングラスを着用をお願いします
  • ゴーグルはフルフェイスタイプを推奨します。
    シューティンググラス等は外れないようにお願いします
  • 転倒負傷防止に帽子、フェイスガード、顔を覆えるもの、手袋、肘パッド、膝パッドの着用を推奨します。
  • 1日、屋外遊びのため暑さ寒さ対策、水分補給を各自徹底をお願いいたします
  • 夏場の定例会は熱中症対策として最大30分の休憩を取らせていただく場合がございます
  • 当フィールドのゲームはエアガンからBB弾を連続発射させるフルオート機能を積極的に交えた内容で進行させていただいております、エアガンから発射されたBB弾が距離問わず体に被弾すると、法令範囲内のエアガンのパワーでも、それなりの痛みを伴いますので負傷防止のため手や口まわりや頭などに装着する保護具の着用、厚着でのご参加を推奨しております

当フィールド使用可能物

装備品名前携行使用備考
フラッシュライト光量・出力の制限ありません
フルオートトレーサー 
減速ハイダー× 
レーザーサイト×
ガスハンドグレネード投げ方自由、回収可能な範囲で
クレイモアスタート前設置は禁止
モスカート
ナイトビジョン 
サーマルビジョン 
可変レギュレーター××
固定レギュレーター×× 
ラバーナイフ模造ナイフ×ナイフアタックは禁止です
ナイフ刀剣物××当フィールド内は持込禁止です

ヒット戦死判定

ゲーム中、次に該当したプレイヤーを「ヒット(戦死)」となります。

  • 対戦相手または味方のエアガンから発射されたBB弾が、直接、跳弾などが自身の身体、エアガンなど身につけている部位に当たった
  • 他のプレイヤーからヒットと判断される行動、ヒットコール、手を上げる等を行なった
  • 上記が自身に該当した。その疑いがあると判断した
  • 運営スタッフからヒットの疑いがあると判断された

上のいずれかで「ヒット(戦死)」となった方は以下のような行動でフィールドから退場お願いいたします。

  • 「ヒット」と声を上げて手を挙げて立ち上がる
  • ガンを両手で高く持ち上げもしくは片手を上げ続けゲームに不参加であることを主張する

フリーズコール、ナイフアタック等は禁止します。

トラブルを防ぐため、他の対戦相手にフリーズコールや直接相手に触れることは禁止とします。

トラブル、混乱を避けるためゲーム対戦中の対戦相手との会話や話しかけを一切禁止とします

※スタッフの目の届かないところで、ケガをされたり、動けなくなった方の救護はお願いいたします。

ゾンビ行為の禁止

  • ヒットされたプレイヤーはゲーム中の参加行為を禁止します。
    【射撃・会話・対戦相手の位置を伝える行い、】
    上記に違反する者は理由に問わずゾンビ行為とみなします。
    ※ゲーム中ゾンビ行為を目撃した場合、プレイヤー同士でその場で話し合いや注意をすると混乱、トラブルの原因になりますのでスタッフまでお知らせください。
  • 悪質なゾンビ行為が発覚したときは、運営スタッフの判断で警告させていただきます。

暴言・暴力行為の禁止

  • 参加者は他の参加者に対する暴言・暴力行為によって不快感を与えることを禁止します。
  • 運営スタッフは上記に違反したと判断できる参加者に対して、退場処分、出入り禁止とさせて頂きます。

警告および追放処分

  • 運営スタッフは規約に基づいて警告すべきと判断したプレイヤー様に運営スタッフの権限で警告を与えることができます。
  • ゲーム同一開催日に3回の警告が与えられた者および団体は運営スタッフの権限で追放の措置をとる事があります。
  • 社会的な常識を逸脱した事件、事故は即座に警察への通報となります

免責事項安全対策

BB弾による負傷、損害については参加者の責任となります

●トラブルに関しましてはゲーム主催者は一切の責任を負いません。参加者の方々は了承していただいているものとします。

●参加者は安全対策を守り、事故、負傷等を防いでください。

  • ゲーム参加者以外を射撃しない
  • ゲーム中はゴーグルを着用する
  • 危険と判断されるような行為はしない
  • 上記に違反する者を発見した参加者は当事者を制止し運営スタッフに報告する
  • 服装は安全確保を優先する
  • ゲーム対戦中、対戦相手に対して必要以上にエアガンを撃ち込む行為

●危険と判断される行為で故意または過失により他参加者、運営スタッフ対して事件・事故を起こした参加者が発覚した場合は、運営スタッフの判断でゲームを中止し、その行為を起こした参加者に対し退場処分とし今後の当フィールドへの出入りを禁止とさせていただきます

その他事項

  • ゲームフィールド、シューティングレンジ以外でのエアガンの発射は禁止です。マガジン弾倉は誤発射防止のため取り外していただきますようお願いいたします
  • ゲームフィールド、セーフティエリア、駐車場に設置している物品等に故意に損害を与えた者に退場処分
  • フィールド運営側から貸与したレンタル物品を故意に破損等損害を与えた者、 団体に対して損害賠償を講じます。
  • 施設内でのエアガン及び装備品持ち物等の盗難、紛失、破損については当フィールド運営側は 一切責任を負いません。
  • 施設での貴重品等の盗難、紛失、破損については当フィールド運営側は 一切責任を負いません。
  • 施設内において車両等の事故、破損等の損害については当フィールド運営側は 一切責任を負いません。
  • 運営スタッフに対して暴言、暴力行為、施設運営に対する挑発行為を禁止とします、違反した者に対して当フィールドへの出入り禁止の措置を取らせていただきます。
  • 上記に記載のない予測のつかない突然の事件、事故、小事についてはその場で運営スタッフ が判断します、また参加者はそれに了承し従っていただくこととします。
  • 施設設備などのご意見ご要望はお問い合わせからお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました